MENU
  • 西光寺について
  • 法要・行事
  • お葬式・お仏壇
  • アクセス・駐車場
  • 住職のひとりごと

西光寺

  • 西光寺について
  • 法要・行事
  • お葬式・お仏壇
  • アクセス・駐車場
  • 住職のひとりごと

住職のひとりごと

  1. HOME
  2. 住職のひとりごと
2022年8月24日 / 最終更新日 : 2022年8月24日 miura.m 住職のひとりごと

今月のことば「とってもやさしい はじめての仏教」

仏教伝道協会から「とってもやさしいはじめての仏教」という小冊子が送られて来た。 仏教とはいったいどんな宗教なのか? お釈迦さまって? いま、こころに響く仏教のことば 仏教からみる、日本の年中行 などが書かれた五〇ページほ […]

2022年8月24日 / 最終更新日 : 2022年8月24日 miura.m 住職のひとりごと

住職のひとりごと 2022年8月

境内のインド菩提樹が夏になり大き育っている。 3メートルはあるかな。 冬はビニールハウスを被せているのであまり大きくなると困る。 ちなみに県内の菩提樹のほとんどは、中国菩提樹です。

2022年7月31日 / 最終更新日 : 2022年8月1日 miura.m 住職のひとりごと

今月のことば「80歳の壁(和田秀樹著)」

誕生日が来たら七十九歳、数え年なら八十歳・傘寿。 壁を超えたら、人生で一番幸せな二十年が待っています!という新聞広告にひかれて「80歳の壁」という本を買ってきた。 高齢者専門の精神科医である和田秀樹氏著の本である。 読み […]

2022年7月31日 / 最終更新日 : 2022年8月1日 miura.m 住職のひとりごと

住職のひとりごと 2022年7月_2

朝日で郵便ポストが熱くなっている。新聞を取り出そうとしてアチッ! 本堂や納骨堂の扉も火傷しそうに熱くなっている。 6月後半から33度。 37度を超え発熱状態。熱が出ているので休みます?

2022年7月31日 / 最終更新日 : 2022年8月1日 miura.m 住職のひとりごと

住職のひとりごと 2022年7月_1

異常に短く雨の少ない梅雨があけた。6月からが夏となると1年の3分の一以上が夏?! 以上気温、干ばつ、水不足、大洪水、異常気象が異常ではなくなる! 地球にとって一番のやっかいものは人間。

2022年6月30日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 miura.m 住職のひとりごと

住職のひとりごと 2022年6月

昔からの友人お二人に会うことがあった。 共通する友人はみんな80歳近い。 仕事からはリタイヤ。 運転免許は返納。 昼寝が習慣に。 新しいことに挑戦する気力がない。 人生100年。 頑張りましょう。

2022年6月30日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 miura.m 住職のひとりごと

今月のことば「生き物たちと仏教の話:命を育む はたらき」

嗣法さま(華園沙弥香様)が、宗報(宗派の寺院・僧侶向けの出版物)に掲載されているご法話を転載致します。 私は仏教系の大学ではなく獣医学部を卒業し、動物実験をする研究室に所属していました。 動物実験と聞いて残酷だと思う方も […]

2022年5月31日 / 最終更新日 : 2022年5月31日 miura.m 住職のひとりごと

住職のひとりごと 2022年5月

カーナビゲーションに西光寺、西光寺保育所と入力すると、隣の長妙寺の前の道を経由した道順を示します。 した道順を示します。実際は道幅が狭く車は通れません。間違いを直してもらいたいのですが、どうしたら?

2022年5月31日 / 最終更新日 : 2022年5月31日 miura.m 住職のひとりごと

今月のことば「2児殺害、 心身喪失で母親無罪  4歳児虐待死、 両親に懲役7年  乳児虐待、 十七カ所骨折」

2児殺害、 心身喪失で母親無罪 4歳児虐待死、 両親に懲役7年 乳児虐待、 十七カ所骨折 ある日の新聞の社会面の記事見出しである。 いったいどうなっているのだろう。 自分が生んだ幼い子供暴行を加え、食事を与えず、頭骸骨や […]

2022年4月30日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 miura.m 住職のひとりごと

今月のことば「我亦在彼摂取中」

我在彼摂取中  我、また彼(仏)の摂取の中にあれども 煩悩障眼雖不見  煩悩が眼を障えぎって見ることができないけれども 大悲無倦常照我  大悲(仏)、俺きことなく常に我を照らしたもう 雑誌「酒」編集長、佐々木久子様の「形 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 6
  • »

最近の投稿

盂蘭盆会(うらぼんえ)

2023年8月12日

今月のことば「壁と老害」

2023年7月31日

住職のひとりごと 2023年7月

2023年7月31日

夏まいり

2023年6月27日

住職のひとりごと 2023年6月

2023年6月27日

今月のことば「嗣法さまのお言葉」

2023年6月27日

第五回東讃教区聞法大会

2023年5月29日

住職のひとりごと 2023年5月

2023年5月29日

今月のことば「本山興正寺 宗祖親鸞聖人 御誕生八五〇年 立教開宗八百年 慶讀法要 御影堂等 復旧奉告法要 華園真慶氏 嗣法就任式」

2023年5月29日

花まつり(西光寺保育所)

2023年5月1日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 住職のひとりごと
  • 行事

アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2020年10月
  • 2020年5月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 西光寺について
  • 法要・行事
  • お葬式・お仏壇
  • アクセス・駐車場
  • 住職のひとりごと
logo_footer

761-0321 香川県高松市前田西町175

お問い合わせは直接どうぞ

西光寺保育所
真宗興正派 本山 興正寺
   

Copyright © 西光寺 All Rights Reserved.