MENU
  • 西光寺について
  • 法要・行事
  • お葬式・お仏壇
  • アクセス・駐車場
  • 住職のひとりごと

西光寺

  • 西光寺について
  • 法要・行事
  • お葬式・お仏壇
  • アクセス・駐車場
  • 住職のひとりごと

投稿者: miura.m

  1. HOME
  2. miura.m
2023年4月30日 / 最終更新日 : 2023年5月1日 miura.m 住職のひとりごと

住職のひとりごと 2023年4月

きれいだった桜も散りました。 この頃、あと何回桜を見られるかなあと思うことがあります。 お釈迎さまは80歳でお亡くなりになりました。 宗祖・親編さまは90歳でした。がんばろう!

2023年4月30日 / 最終更新日 : 2023年5月1日 miura.m 住職のひとりごと

今月のことば「いま、こころに響く 仏教のことば」

いま、この混迷の時代だからこそ読みたいブッダのことば。 その本質を知り、実践することで、人生の扉が開くのを感じることもあるでしょう。 仏教伝道協会編 快楽から憂いが生じ 快楽から恐れが生じる 快楽を離れた者には憂いがない […]

2023年4月29日 / 最終更新日 : 2023年5月1日 miura.m 住職のひとりごと

住職のひとりごと 2023年3月

「隣のレジはは早い」あれほんまにそう思うなあ。 「子どもを怒るな来た道じゃ。年寄り嫌うな行く道じゃ」 一遍読んで覚えたわ。 掲示伝導・寺報、読んでくださっている。励みになります。

2023年4月29日 / 最終更新日 : 2023年5月14日 miura.m 住職のひとりごと

今月のことば「住職退任」

今年度中にとお知らせしていた住職の退任を、お涅槃の日・二月十五日に決め、本山へ住職過任届を提出いたしました。 平成二年八月に当時の総代さん、安西清様.久保政男様・田中重春様・高尾義一様の四人と一緒に京都の本山へ行き住職任 […]

2023年2月28日 / 最終更新日 : 2023年3月2日 miura.m 住職のひとりごと

住職のひとりごと 2023年2月

高松興正寺別院の報恩講の日、過去3年間に亡くなられた僧侶・寺族の追法要が営まれた。 あの先輩も、あの友人も、母もその一人。 こちらよりむこう(世界)の方が、知り合いが多くなった!?

2023年2月28日 / 最終更新日 : 2023年3月2日 miura.m 住職のひとりごと

今月のことば「お涅槃(ねはん)」

お涅槃(ねはん) 二月十四日はバレンタインデーとしてよく知られ、チョコレートが行き来していますが、翌日の十五日を知っている人は少ない。 寂しい事です。 二月十五日は、お釈迎さまがお亡くなりになられた日、お涅槃です。 お釈 […]

2023年1月31日 / 最終更新日 : 2023年3月2日 miura.m 住職のひとりごと

今月のことば「痛いん?」

痛いん? 手に絆創膏を貼って保育所に行くと「どうしたの?痛いん?」と心配顔で聞いて来る子どもたち。 歳のせいもあるかもしれないが、優しい、かわいい言葉を聞くと涙がでそうになる。 そんなかわいい盛りの子どもを逆さづりにした […]

2023年1月31日 / 最終更新日 : 2023年3月2日 miura.m 住職のひとりごと

住職のひとりごと 2023年1月

除夜の鐘に60人ほどの方が来てくれました。 本堂には入らず、火を囲んで談話。 中にレスリング全日本選手権で銀メダルの日下尚君も! 西光寺保育所修了児の尚君、パリ五輪目指して!

2022年12月30日 / 最終更新日 : 2022年12月31日 miura.m 住職のひとりごと

住職のひとりごと 2022年12月

報恩講の際の保育園児の仏教讃歌、多くのご父兄の方も来てくれました。 後の法要にお参りせず帰られたのは、子どもたちを放っておけないので仕方ないのですが、少々残念です。 またお参りを!

2022年12月30日 / 最終更新日 : 2022年12月31日 miura.m 住職のひとりごと

今月のことば「母の満中陰法要」

母(前坊守)が亡くなって早ひと月以上が経ちました。 お葬式はコロナ禍のため、家族・親族と総代さんだけに案内という形を取らさせてもらいましたが、縁ある方々からメッセージを頂きました。 「ご母堂様におかれましては、長寿の尊い […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 7
  • »

最近の投稿

盂蘭盆会(うらぼんえ)

2023年8月12日

今月のことば「壁と老害」

2023年7月31日

住職のひとりごと 2023年7月

2023年7月31日

夏まいり

2023年6月27日

住職のひとりごと 2023年6月

2023年6月27日

今月のことば「嗣法さまのお言葉」

2023年6月27日

第五回東讃教区聞法大会

2023年5月29日

住職のひとりごと 2023年5月

2023年5月29日

今月のことば「本山興正寺 宗祖親鸞聖人 御誕生八五〇年 立教開宗八百年 慶讀法要 御影堂等 復旧奉告法要 華園真慶氏 嗣法就任式」

2023年5月29日

花まつり(西光寺保育所)

2023年5月1日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 住職のひとりごと
  • 行事

アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2020年10月
  • 2020年5月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 西光寺について
  • 法要・行事
  • お葬式・お仏壇
  • アクセス・駐車場
  • 住職のひとりごと
logo_footer

761-0321 香川県高松市前田西町175

お問い合わせは直接どうぞ

西光寺保育所
真宗興正派 本山 興正寺
   

Copyright © 西光寺 All Rights Reserved.