MENU
  • 西光寺について
  • 法要・行事
  • お葬式・お仏壇
  • アクセス・駐車場
  • 住職のひとりごと

西光寺

  • 西光寺について
  • 法要・行事
  • お葬式・お仏壇
  • アクセス・駐車場
  • 住職のひとりごと

投稿者: miura.m

  1. HOME
  2. miura.m
2021年11月30日 / 最終更新日 : 2021年12月1日 miura.m 住職のひとりごと

住職のひとりごと 2021年11月

西光寺保育所の運動会は年長児だけ、見物も両親のみ、祖父母はお断り。で開催。 近所を歩いてすましていた遠足は、なんとかバス瀬戸大橋記念公園へ行ける予定。好天を!

2021年11月30日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 miura.m 住職のひとりごと

今月のことば「お講勤め(おこうづとめ)」

今年も「お講勤め」にお伺いしております。 お講勤めとは報恩講勤めのことで、浄土真宗の開祖・親鷺聖人のご命日の法要です。 親驚聖人は承安三年(一一七三)、京都・日野の里でお生まれになり、わずか九歳で青蓮院で出家されました。 […]

2021年10月30日 / 最終更新日 : 2021年10月30日 miura.m 住職のひとりごと

住職のひとりごと 2021年10月

日下尚君、日本体育大学3年(高松北高出·前田東町・西光寺保育所修了児)が レスリングの全日本大学グレコローンスタイル選手権で優勝。頑張ったね、おめでとう! (四国新聞10月13日)

2021年10月30日 / 最終更新日 : 2021年10月30日 miura.m 住職のひとりごと

今月のことば「日本は仏陀の教えによって救われた」

インドで仏教再興を志して昭和六年に鹿野苑(サルナート)に建てられた初転法輪寺の壁画にお釈迦さまの一生を描いたのは、香川県出身の野生司香雪画伯である。 彼は昭和七年から五年間もの年月をかけて、異郷の地で資金の欠乏にも悩まさ […]

2021年9月23日 / 最終更新日 : 2021年9月23日 miura.m 住職のひとりごと

住職のひとりごと 2021年9月

京都・本山 真宗興正派の定期宗会が開かれ、新しい宗務総長に北海道教区の秦直樹氏が選定された。 宗会議長・副議長・参務も新人が。 全員息子以下の年齢。歳を感じます。頑張ってください。

2021年9月23日 / 最終更新日 : 2021年9月23日 miura.m 住職のひとりごと

今月のことば「本山特別賦課金」

昨年の三月に京都の本山から宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年 立教開宗八百年 および御影堂等復旧奉告法要ならびに嗣法就任式記念事業特別賦課金の募財趣意書が届いております。 西光寺ではコロナ禍の緊急事態宣言が出されている時に募財 […]

2021年8月28日 / 最終更新日 : 2021年8月28日 miura.m 住職のひとりごと

住職のひとりごと 2021年8月

スーパー、商店街のレジ袋が有料になり、脱プラスチックが進んでいる。 郵便やメール便で送られてくるビニール封筒は? 今日も2通のカタログ・チラシが。 こちらの方が多いと思うのだが!

2021年8月28日 / 最終更新日 : 2021年8月29日 miura.m 住職のひとりごと

今月のことば「合掌ができない子どもたち」

宗教新聞(中外日報)に「合掌ができない子どもたち」という記事が出ていた。 …… … …… 私は合掌という行為は自然に誰でもできるようになると思っていましたが、二 […]

2021年7月29日 / 最終更新日 : 2021年7月29日 miura.m 住職のひとりごと

住職のひとりごと 2021年7月

コロナ禍のため、夏まいりは内勤めとし、参詣の方々とお正信偈をお勤め致しました。 総代さん方を含めて十数人 寂しい法要でした。 8月14日には「お盆のお勤め」を致します。ご参詣を!

2021年7月29日 / 最終更新日 : 2021年7月29日 miura.m 住職のひとりごと

今月のことば「初参式」

保育所の事務室で「もう木曜日か!早いなあ」と言うと、職員から「まだ木曜日だよ。 明日も仕事、仕事」と叱られた。月日の経つのが早いと感じるのは年寄りだけか? 先日、従兄弟の孫の初参式を頼まれた。 初参式とは、仏の子として生 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • »

最近の投稿

盂蘭盆会(うらぼんえ)

2023年8月12日

今月のことば「壁と老害」

2023年7月31日

住職のひとりごと 2023年7月

2023年7月31日

夏まいり

2023年6月27日

住職のひとりごと 2023年6月

2023年6月27日

今月のことば「嗣法さまのお言葉」

2023年6月27日

第五回東讃教区聞法大会

2023年5月29日

住職のひとりごと 2023年5月

2023年5月29日

今月のことば「本山興正寺 宗祖親鸞聖人 御誕生八五〇年 立教開宗八百年 慶讀法要 御影堂等 復旧奉告法要 華園真慶氏 嗣法就任式」

2023年5月29日

花まつり(西光寺保育所)

2023年5月1日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 住職のひとりごと
  • 行事

アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2020年10月
  • 2020年5月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 西光寺について
  • 法要・行事
  • お葬式・お仏壇
  • アクセス・駐車場
  • 住職のひとりごと
logo_footer

761-0321 香川県高松市前田西町175

お問い合わせは直接どうぞ

西光寺保育所
真宗興正派 本山 興正寺
   

Copyright © 西光寺 All Rights Reserved.