2022年3月29日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 miura.m 住職のひとりごと 今月のことば「兵戈無用(ひょうがむよう)」 「ロシア、ウクライナ侵攻」「都市への攻撃続行」「原発へ砲撃」 浄土三部経の一つ『大無量寿経』に兵戈無用という言葉がある。 お釈迦さまが悪を戒め信を勧められるところで語られている。兵は兵士、戈は武器の事で、物事の解決に兵士 […]
2022年3月29日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 miura.m 住職のひとりごと 住職のひとりごと 2022年3月 スーパー、商店等のレジ袋が有料になり、脱プラスチックが進んでいる。 郵便やメール便で送られてくるビニール封筒は? 今日も3通のカタログ・チラシが。こちらの方が多いと思うのだが!
2022年2月28日 / 最終更新日 : 2022年3月3日 miura.m 住職のひとりごと 今月のことば「大事なものが見つからない 一生懸命探していたら 何を探していたのか 忘れてしまった 憶今日も生かされている 老悟開語」 法友の佐々木安徳さんからの年賀状。 古稀を三年過ぎ「稀」ではなくなっていたと。 彼より五歳年上の私はまもなく傘寿。 物覚えは悪く、物忘れはひどい。 保育所の子どもたちの名前がなかなか覚えられない。 「ひ孫の名読めない書け […]
2022年2月28日 / 最終更新日 : 2022年3月3日 miura.m 住職のひとりごと 住職のひとりごと 2022年2月 先月、ブタの心臓などの臓器を人間に移植する手術が行われたという記事があった。 命が助かる可能性が大きくなるのはいいが、安全性と並んで人以外の臓器ということに危惧を感じたのだが。
2022年1月30日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 miura.m 住職のひとりごと 住職のひとりごと 2022年1月 ちょっと不思議な!? お盆にお仏飯をのせて本堂の階段を上がっていた。途中でふと「手摺りを持った方がいいのでは」と思い、 右手で手すりを持った瞬間、つまずいてお盆ごとお仏飯を落としてしまった。 右手でしっかりと手すりにつか […]
2022年1月30日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 miura.m 住職のひとりごと 今月のことば「親鸞親鸞聖人(しんらんしょうにん)」 我々の真宗興正派では来年、令和五年(二〇二三)に「宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年、立教開宗八百年慶讃法要」が勤まります。 親鸞聖人は、一一七三年に京都の南、日野の里でご誕生されました。 九歳で得度され、二〇年にもおよぶ比叡 […]
2021年12月30日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 miura.m 住職のひとりごと 今月のことば「本山輿正寺恩講 「今年も内勤め」」 新型コロナウイルス感染症予防のためと、御影堂復旧工事のため、京都・本山興正寺の報恩講は今年も内勤めで営まれた。 秦宗務総長は宗派のホームページに挨拶文を掲載している。 その要旨。 「新型コロナウイルスが十分な収束を迎えて […]
2021年12月30日 / 最終更新日 : 2021年12月30日 miura.m 住職のひとりごと 住職のひとりごと 2021年12月 高松興正寺別院(御坊さん)の報恩講は、令和4年1月26日(水)〜28日(金)に、京都からご主をお迎えし、通常通りの差定で勤める予定です。西光寺保育所の年長児もお参りするつもりです。
2021年11月30日 / 最終更新日 : 2021年12月1日 miura.m 住職のひとりごと 住職のひとりごと 2021年11月 西光寺保育所の運動会は年長児だけ、見物も両親のみ、祖父母はお断り。で開催。 近所を歩いてすましていた遠足は、なんとかバス瀬戸大橋記念公園へ行ける予定。好天を!
2021年11月30日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 miura.m 住職のひとりごと 今月のことば「お講勤め(おこうづとめ)」 今年も「お講勤め」にお伺いしております。 お講勤めとは報恩講勤めのことで、浄土真宗の開祖・親鷺聖人のご命日の法要です。 親驚聖人は承安三年(一一七三)、京都・日野の里でお生まれになり、わずか九歳で青蓮院で出家されました。 […]